歩み
設立の経緯
大阪府貨物運送協同組合連合会(略称:大貨協連)は、昭和42年 (1967年)に会員数30協同組合で創立いたしました。
当連合会は、中小トラック運送事業者の協同組合組織化とそれら協同組合の指導団体として、また貨物自動車運送業界における経済団体としての役割を担うものであり、大阪府トラック協会の全面的な支援のもとに発足いたしました。
以来、教育情報事業ならびに経済事業を連合会事業の主柱として、WebKIT事業大阪版や燃料等共同購入事業をはじめ各種事業の推進を図るとともに、新規共同事業の開発・研究を積極的に行い、皆様のお役に立てる協同組合連合会としての組織体制および事業運営の確立に鋭意努力しております。
あゆみ
1960年~|1970年~|1980年~|1990年~|2000年~|2010年~|2020年~
1967年 (昭和42年) |
10月 | 創立総会開催(会員数30協同組合) |
---|---|---|
大阪市南区鰻谷東之町3番地の4に事務所設置 | ||
設立認可 | ||
11月 | 設立登記 | |
1968年 (昭和43年) |
4月 | 共済グループ保険、共済年金保険取扱開始 |
9月 | 作業服斡旋開始 | |
1969年 (昭和44年) |
4月 | 阪神高速道路回数通行券販売開始 |
自動車保険(交通共済)検討 | ||
11月 | 高速道路通行料金別納制度取扱開始 | |
1970年 (昭和45年) |
3月 | 大阪万国博覧会入場券販売 |
1971年 (昭和46年) |
5月 | 大同生命経営者大型保険取扱 |
8月 | セントラルフェリー航送運賃後払制度取扱開始 | |
10月 | タコグラフチャート紙斡旋開始 | |
1972年 (昭和47年) |
4月 | 大貨協連情報発行 |
11月 | 極東オイル斡旋 | |
日清食品カップ・ヌードル販売 | ||
12月 | セントラルフェリー廃航・航送運賃後払制度取扱終了 | |
1973年 (昭和48年) |
6月 | 警告反射板(三角板)共同購入 |
8月 | 法定外労災保険取扱開始 | |
1974年 (昭和49年) |
2月 | 新通案内広告求人広告取扱開始 |
カークーラー、カーワックス斡旋 | ||
1975年 (昭和50年) |
10月 | 三菱ふそう車両購入奨励金制度開始 |
1976年 (昭和51年) |
7月 | カストロールオイル斡旋 |
1977年 (昭和52年) |
3月 | 三菱ふそう車両購入奨励金制度終了 |
4月 | 機関紙「THE TRUCK CO-OP」発行 | |
7月 | 高速道路通行料金別納制度取扱取消 | |
10月 | 創立10周年記念式典開催 | |
1978年 (昭和53年) |
12月 | 全ト協ジャスト(JUST)事業参加 |
1979年 (昭和54年) |
2月 | 中小企業倒産防止共済制度取扱開始 |
4月 | 機関紙「THE TRUCK CO-OP」月2回発行 | |
1980年 (昭和55年) |
10月 | 日本自動車連盟(JAF)ロードサービス |
料金後払制度取扱開始 | ||
12月 | 大貨フェリー予約センター設置 | |
日本カーフェリー、大洋フェリー航送運賃前払割引制度取扱開始 | ||
関西ヨコハマタイヤ共同購入 | ||
フェリー時刻表販売 | ||
1981年 (昭和56年) |
9月 | 日本カーフェリー、大洋フェリー、広島グリーンフェリー、新日本海フェリー、四国開発フェリー航送運賃後払制度取扱開始 |
1982年 (昭和57年) |
4月 | 広島グリーンフェリー廃航に伴い航送運賃後払制度取扱終了 |
6月 | 品目別輸送動向・諸資材価格調査開始 | |
8月 | 大阪高知特急フェリー航送運賃後払制度取扱開始 | |
10月 | MCA無線従事者資格取得講習会開催 | |
1983年 (昭和58年) |
3月 | 協同組合決算・税務講習会開催開始 |
京阪神区分地図作製配布 | ||
1985年 (昭和60年) |
7月 | 大阪府トラック協会信用保証制度出捐 |
1987年 (昭和62年) |
4月 | 会員協同組合理事長、専従役職員表彰規程施行 |
10月 | 創立20周年記念式典開催 | |
1988年 (昭和63年) |
5月 | 首都高速道路回数通行券販売開始 |
1989年 (平成 1年) |
11月 | 本四フェリー(津国汽船、日本通運)航送運賃後払制度取扱開始 |
1990年 (平成 2年) |
6月 | ハイウェイカード販売開始 |
11月 | 専門相談員制度(会計・税務)設置 | |
12月 | 大阪市城東区鴫野西2丁目11番2号(現在地)に事務所移転 | |
1991年 (平成 3年) |
2月 | 菅原城北大橋回数通行券販売開始 |
9月 | 岡山ブルーハイウェイ回数通行券販売 | |
1992年 (平成 4年) |
11月 | 大型後部反射板斡旋 |
JR新幹線エコノミー切符販売 | ||
1993年 (平成 5年) |
10月 | ネットワークKIT事業大阪版運用開始 |
1994年 (平成 6年) |
4月 | 南海フェリー航送運賃後払制度取扱開始 |
10月 | 日本旅行提携、旅行紹介業務取扱開始 | |
1997年 (平成 9年) |
3月 | 日本自動車連盟(JAF)ロードサービス |
料金後払制度取扱終了 | ||
4月 | 第二阪奈有料道路回数通行券販売開始 | |
5月 | 携帯電話斡旋 | |
7月 | ジャパンレッキングサービス協同組合(JWS)ロードサービス料金後払制度取扱開始 | |
10月 | 大阪市駐車場共通回数券(プリペイドカード)販売開始 | |
創立30周年記念式典開催 | ||
11月 | 豊中庄内共同車庫開設 | |
12月 | 大阪港咲洲トンネル販売開始 | |
アイドリングストップ用ストラップ販売開始 | ||
1998年 (平成10年) |
12月 | 蓄熱ウォームマット販売 |
1999年 (平成11年) |
3月 | 住宅地図・電子地図帳斡旋 |
2000年 (平成12年) |
2月 | ベルト式荷締機、玉掛吊り下げ用ベルト斡旋 |
11月 | 三井オートリース提携車両リース取扱開始 | |
2001年 (平成13年) |
2月 | カルピス飲料水自動販売機設置斡旋開始 |
4月 | 堺泉北有料道路回数通行券販売開始 | |
8月 | 経営者健康づくり体験セミナー共催 | |
2002年 (平成14年) |
5月 | 丸大食品中元・歳暮斡旋開始 |
12月 | ETC車載器販売開始 | |
2003年 (平成15年) |
4月 | 排ガス等環境対策制度融資に係る商工中金・中小企業金融公庫・国民生活金融公庫合同説明会 |
6月 | アルコールチェッカー販売開始 | |
8月 | イチネン、野村オートリース提携車両リース取扱開始 | |
9月 | 事故防止健康セミナー共催 | |
10月 | 高速道路通行料金大口・多頻度割引の要望活動 | |
12月 | 専門相談員制度(法律)設置 | |
2004年 (平成16年) |
4月 | 阪神高速ETC利用割引制度創設、回数通行券継続の要望活動 |
2005年 (平成17年) |
1月 | 阪神・首都高速道路回数通行券販売終了 |
3月 | 阪神高速ETC利用後納割引制度創設の要望活動 | |
6月 | ETCスルーカードN(JCB)取扱開始 | |
大阪高知特急フェリー廃航に伴い航送運賃後払制度取扱終了 | ||
8月 | 機関紙「THE TRUCK CO-OP」廃刊 | |
9月 | ハイウェイカード販売終了 | |
オリックス自動車提携車両リース取扱開始 | ||
11月 | 阪神高速ETC利用契約者単位割引創設の要望活動 | |
2006年 (平成18年) |
3月 | 菅原城北大橋回数通行券販売終了 |
6月 | デジタルタコグラフ斡旋開始 | |
2007年 (平成19年) |
2月 | 「動くこども110番運動」協力開始 |
3月 | ホームページ「DAIKA」開設(試行運用) | |
10月 | 創立40周年記念式典開催 | |
ホームページ「DAIKA」本格稼動 | ||
12月 | コーナンフリート提携燃料等共同購入事業開始 | |
2008年 (平成20年) |
2月 | メタボ健診体験セミナー共催 |
5月 | 総務委員会と事業委員会に委員会構成を変更 | |
7月 | 事業運営審査特別委員会を設置 | |
2009年 (平成21年) |
1月 | 高速道路の有効活用・機能強化に関する意見書提出 |
3月 | 本四フェリー(津田汽船、日本通運) 航送運賃後払制度取扱終了 | |
4月 | 四国フェリー航送運賃後払制度取扱開始 | |
2010年 (平成22年) |
3月 | 阪神高速道路の時間帯割引制度の継続に係る要望活動 |
4月 | 高速道路料金の見直しに係る要望活動 | |
5月 | 高速道路料金割引制度に関する要望活動 | |
6月 | 高速道路料金割引制度に関する要望活動 | |
10月 | 「ふれあいトラックフェスタ2010」へ出店 | |
2011年 (平成23年) |
3月 | 高速道路の当面の新たな料金割引に関する計画(案)についての意見書提出 |
4月 | 大阪市駐車場共通回数券(プリペイドカード)販売終了 | |
5月 | 会員および関係各位の皆様からの「東北地方太平洋沖地震災害義援金」を日本赤十字社大阪府支部に寄付 | |
9月 | 阪神高速道路の距離料金制導入計画案に係る要望活動 | |
2012年 (平成24年) |
5月 | 燃料価格高騰による経営危機突破全国統一行動に参加 |
2013年 (平成25年) |
2月 | 高速道路料金割引制度に関する要望活動 |
3月 | 第二阪奈有料道路・堺泉北有料道路の回数通行券取扱終了 | |
11月 | 高速道路料金割引制度に関する要望活動 | |
2014年 (平成26年) |
2月 | 「新たな高速道路料金(案)」等についての意見書提出 |
5月 | 豊中庄内共同車庫における使用料金の減額につて阪神高速道路へ要望書提出 | |
8月 | 「軽油引取税の旧暫定税率の廃止、少なくとも燃料高騰時における旧暫定税率の課税停止措置の発動」を実施すべく全国一斉署名活動に協力 | |
9月 | 高速道路料金割引制度に関する要望活動 | |
大阪港咲洲トンネル通行回数券販売終了 | ||
10月 | 大阪港咲洲トンネルが全日無料通行 | |
2015年 (平成27年) |
3月 | 定款の一部変更(地区)についての臨時総会開催 |
4月 | 本ホームページ「DAIKA」リニューアル | |
6月 | ジャンボフェリー(神戸〜高松、神戸〜小豆島、高松〜小豆島)航送運賃後払制度取扱開始 | |
9月 | 「首都圏の新たな高速道路料金の具体案」についての意見書提出 | |
10月 | 高速道路料金割引制度に関する要望活動 | |
2016年 (平成28年) |
6月 | ETC2.0車載器の取扱斡旋開始 |
「熊本地震義援金」を日本貨物運送協同組合連合会および大阪府中小企業団体中央会を通じて寄付 | ||
8月 | 創立50周年記念事業実行特別委員会を設置 | |
2017年 (平成29年) |
1月 | 「近畿圏の新たな高速道路料金の具体案」についての意見書提出 |
10月 | 創立50周年記念式典開催 | |
11月 | 高速道路料金割引制度に関する要望活動 | |
2018年 (平成30年) |
11月 | 高速道路料金割引制度に関する要望活動 |
2019年 (平成31年) |
11月 | 高速道路料金割引制度に関する要望活動 |
2020年 (令和2年) |
8月 | 皮膚赤外線体温計の取扱開始 |
11月 | 高速道路料金割引制度に関する要望活動 | |
2021年 (令和3年) |
3月 | 「首都圏の新たな高速道路料金の具体案」についての意見書提出 |
4月 | 電解水素水整水器の紹介事業開始 | |
AIロボット点呼機器の取扱開始 | ||
業務用血圧計・業務用血圧計用測定管理ソフトの取扱開始 | ||
10月 | 大阪府の「私のSDGs宣言プロジェクト」に参加 | |
11月 | 高速道路料金割引制度に関する要望活動 | |
2022年 (令和4年) |
1月 | 本ホームページ「DAIKA」リニューアル |
9月 | 車両買取紹介斡旋の取扱開始 | |
11月 | 高速道路料金割引制度に関する要望活動 | |
2023年 (令和5年) |
11月 | 高速道路料金割引制度に関する要望活動 |
11月 | 自動点呼機器説明会 | |
2024年 (令和6年) |
11月 | 高速道路料金割引制度に関する要望活動 |