ETCマイレージサービス
ETCクレジットカード利用による高国道等の通行料金に応じてポイントが貯まり、そのポイントを還元額(無料通行分)と交換できるサービスです。
東・中・西日本高速道路、本州四国連絡高速道路
発行単位
発行単位 |
付与ポイント |
通行料金10円 |
1ポイント |
交換
ポイントの交換単位 |
還元分(無料通行分) |
1,000ポイント |
500円分 |
3,000ポイント |
2,500円分 |
5,000ポイント |
5,000円分 |
- 深夜割引、休日割引、障害者割引が適用される場合は、適用後の通行料金についてポイントが付きます。
- 還元額をご利用になった走行についてはポイントが付きません。
- 通行料金の10円に満たない端数には、ポイントは付きません。
- ポイントの有効期間は最大2年(ポイントが付いた年度〈4月~翌年3月〉の翌年度末まで)です。
阪神高速道路(京都線のみ)
発行単位
発行単位 |
付与ポイント |
通行料金100円 |
3ポイント |
加算ポイント
月額利用額区分 |
ポイント付与(100円につき) |
10,000円以下の部分 |
0ポイント |
10,000円超~35,000円までの部分 |
3ポイント |
35,000円超~70,000円までの部分 |
5ポイント |
70,000円を超える部分 |
10ポイント |
交換
ポイントの交換単位 |
還元分(無料通行分) |
100ポイント |
100円分 |
- ETC各種割引、障害者割引などの割引を受けられた場合、割引適用後のお支払額にポイントが付きます。
- 100円に満たない端数には、ポイントは付きません。
- 月間利用額のうち、100円に満たない端数は切り捨てられ、加算ポイントの計算対象に含まれません。
- ポイントの有効期間は最大2年(ポイントが付いた年度〈4月~翌年3月〉の翌年度末まで)です。
- マイレージポイントの付与は、平成24年度走行分から京都線のみとなります。また、ポイント還元額は阪神圏でも利用可能です。
ETCマイレージサービスに関するお問い合わせはこちらまで
- 掲載されている内容は、2015年7月現在の情報です。
- 各種割引情報に関してはあくまで参考情報ですので、実際に割引をご利用の前には、各道路会社HPでの情報確認を行ってください。/li>
- 大貨協連はは、ユーザーが本ホームページに含まれる情報もしくは内容をご利用されたことで直接・間接的に生じた損失に関し一切責任を負うものではありませんのでご注意ください。